お知らせNEWS

#

コラム

【コラム】愛犬や愛猫を守る!マイクロチップ完全ガイド|導入メリットから費用、手続きまで

マイクロチップとは、犬や猫の皮膚の下に埋め込む個体識別情報を記録できるチップのことです。マイクロチップは外れることのない名札ともいわれ、言葉を話すことができない犬や猫の安全を守るために、とても重要な役割を果たします。また、犬や猫にマイクロチップを埋め込むことで、迷子防止や災害時の再会に役立ちます。

今回はマイクロチップについて、導入メリットから費用、手続きまでをご紹介します。

マイクロチップの重要性と導入メリット

<迷子になった際の早期発見>

飼い主様がどんなに気をつけていても、迷子になることはあり得ます。犬が散歩中に驚いて逃げてしまったり、猫がドアの隙間から出ていってしまったり、さまざまなことが起こり得ます。

そのため、マイクロチップを装着しておくことで、専用のリーダーを使って飼い主様の氏名や住所、電話番号などの情報を読み取ることが可能です。これにより、犬や猫が見つかった際にはすぐに飼い主様に連絡を取ることができます。

 

<災害時の身元確認>

災害が発生すると、多くの犬や猫が迷子になったり行方不明になったりすることがあります。東日本大震災の際にも、多くの犬や猫が野良のような状態でしばらく野外で生活していました。また、立ち入り禁止区域が設定されたため、すぐに飼い主様が迎えに行けない状況もありました。その後、保護団体などによって救助が進められることもありましたが、再開できるまで時間がかかるケースも少なくありません。

そのような状況でも、マイクロチップを装着しておくことで、犬や猫が飼い主様のもとへ戻れる可能性が高まります。

 

犬と猫へのマイクロチップ装着:法律と義務化について

2022年6月1日以降に販売された犬や猫には、マイクロチップの装着が義務付けられています。この義務はペットショップやブリーダーなどの販売者に対して課されているため、飼い主様が犬や猫を購入した時点で、すでにマイクロチップは装着済みです。ただし、飼い主様は購入後30日以内に、ご自身の情報をマイクロチップに登録(または変更)する必要があります。

2022年5月以前に購入された犬や猫、または譲り受けた犬や猫については、マイクロチップの装着は義務ではなく「努力義務」となっています。まだ装着されていない場合でも、動物病院でマイクロチップを装着することが可能です。その際は、飼い主様の情報を登録する必要があります。

 

マイクロチップの装着手順

<装着手順>

①問診や身体検査で異常がないかを確認します。また、一度スキャンを行い、マイクロチップが本当に一つも入っていないかも確認します。
②装着部位を決めます。一般的には首の後ろの、皮膚に異常がない場所を選びます。
③挿入場所の皮膚を消毒します。
④チップ挿入器(太い注射器のようなもの)を皮膚に刺し、マイクロチップを挿入します。
⑤チップ挿入器を皮膚から抜いて、皮膚の傷を止血します。
⑥装着後は激しい運動やシャンプーは避けるようにしましょう。

 

<登録する費用は?>

マイクロチップを装着する際にかかる費用のほか、データベースへ情報を登録する際にも料金がかかります。オンラインで情報登録または変更登録した場合、1回につき400円の手数料がかかります。用紙による申請は1,400円です。

また、登録証明書を再交付する場合はオンライン申請で300円、用紙による申請は1,300円の手数料がかかります。

自治体によっては、ご家庭で飼われている犬や猫のマイクロチップ装着について補助金や助成金を出しているところもあります。環境省のホームページでは補助や助成を行っている自治体の一覧が公開されているため、お住まいの自治体の実施状況を確認することをお勧めします。

環境省:犬と猫のマイクロチップ情報登録についてはこちらから

 

マイクロチップ登録後の管理と注意点

マイクロチップを装着したあとは、登録証明書をしっかりと保管しておきましょう。犬や猫を他の方に譲る際には、登録証明書も一緒に渡す必要があります。万が一、登録証明書を紛失してしまった場合でも、再発行が可能です。

また、装着した犬や猫が亡くなってしまった場合も、30日以内に届け出を行う必要があります。

せっかくマイクロチップを装着していても、登録された住所や電話番号が変更されている場合、連絡が取れずに役立たなくなってしまいます。そのため、犬や猫が安全に戻れるよう、忘れずに情報の更新手続きを行いましょう。

 

まとめ

マイクロチップの装着は、今後販売される犬や猫に義務化されており、万が一の事態に備えるために非常に重要です。すでにご自宅で飼われている犬や猫について、マイクロチップが装着されているか、登録されている飼い主様情報が正確かどうかなど不安な場合は、当院でスキャンを行い、確認することができます。ぜひ一度お気軽にご相談ください。

 

川崎市中原区の「馬場動物病院」
TEL:044-777-1271
当院についてはこちらから